自分で考える2 インプット、アウトプット。オンプットという言葉はないが

インプットとアウトプットをしようという話。

インプットは本読んだり、講演聞いたり、経験したりすること。

アウトプットは書いたり、話したり、行動に移すこと。

この

1書く・読む(黙読言語)

2話す・聞く(音声言語)

3動く・感じる(その他五感)

の三種類はわかりやすいので指針となる。

とりあえず考えたことはブログに書いてみたり、友達に話してみたり、行動にうつす。

で、読んだり、聞いたり、実地で感じたりして入れていく。

 

上記はアウトとインだけど、その間に、考える、という第三の中間項が入るイメージ。

良い言葉が浮かばないけど、とりあえずオンプットと呼ぶ。自分の中で考えることなので、内外の行き来ではなく、自分の「上」で考えるから「オン」。

語感はなんかどうかなって感じ。もっといい言葉思いついたり他の人が考えてたらそっちに変える。

 

オンプットはじゃあどうやってやるか。

ノートに書き出して考えるのが良いと思う。

朝起きて暇な時間に書き出す。

とりあえず浮かんでくる言葉や思考を書き出して、そこからテーマ絞って展開する。

起床直後暇だから、プランク運動のあとやってみる。

そこで考えたことを、このブログでも記事にしてあげる。